注目キーワード

初めてのTensorflow! Kerasが無いと言われたらupgradeを試してみよう

 

■わかること

・とりあえずTensorflowのチュートリアルを実行できるところまで進める方法がわかる

・Tensorflowがインストールされているのに「Kerasが無い」とエラーがでたときのの対処方法がわかる

・Kerasとは何かがわかる(補足)

 

 

この記事は、Tensorflowのライブラリーが正しく動作するのか、「とりあえず」公式サイトのチュートリアルを動かして試してみたい向けの記事です。

 

チュートリアルが、実際に何をしているのかは解説していません。

 

 

本来は、Tensorflowライブラリーをインストールしただけで、動くのですが、動かないケースがあります。

 

私は、実行時、kerasがない旨のエラーに遭遇したので、その対処方法を解説します。

 

エラー内容

AttributeError: module ‘tensorflow’ has no attribute ‘keras’

 

 

通常のTensorflowのインストール方法

 

tensorflowをインストールする(NO GPU)。

 

pip install  tensorflow

 

たったこれだけです。

 

GPU版のインストールになると、さらに面倒なインストール方法になるようですが、試しに動かしてみる程度ならばGPUがなくても大丈夫です。

 

 

動作確認したインストール環境

・mac notebook pro

・python3.6

 

 

Kerasがない旨のメッセージが出力されたときの対処方法

 

どうやら私の場合、TensorFlowのライブラリーが古いらしく、kerasがインストールされていませんでした。

 

KerasとTensorFlowが統合されたのは、TensorFlowが出てからしばらくしてだったため、入っていなかった。

 

対処方法は、TensorFlowライブラリーの更新のみでした。

 

コマンドは以下の通りです。

pip install --upgrade tensorflow

 

その結果、Kerasもインストールされ、正しく動作するようになりました。

 

 

Kerasとは

Kerasは、バックエンドにTensorFlowを使用することができるディープラーニング(深層学習)ライブラリです。

 

TensorFlowとKerasは、統合されたため、TensorFlowをインストールするとKerasも着いてきます。

 

 

その後、以下のチュートリアルのコードが動けば問題ないです。

公式サイトより抜粋

 

 

以上、Kerasが無いときの対処方法でした!