注目キーワード

Clusterワールド制作・Shader Graphでcutoutが反映されない不具合の回避策!

  • 2024年5月11日
  • 2024年5月11日
  • cluster
  • 64回
  • 2件

ある日のこと・・・
あれ?いつの間にか透明部分が黒くなって居るぞ?

原因を探っていたら、Shader Graph(シェーダーグラフ)の不具合であることがわかりました。

不具合の結果、standardシェーダーのcutoutの設定が反映されなくなってしまったのです

調査の結果、今回の不具合の回避手段が見つかったので紹介します!

 

そもそもcutoutの問題とは?

シェーダーグラフは、公式のアセットです。

しかし、シェーダーグラフには、Standardシェーダの「Rendering mode」が「Cutout」のとき、「Cutout」の設定が反映されず、透明部分が真っ黒になってしまう問題がありました。

この不具合は、すでに修正されているはずですが、残念ながらclusterがサポートしているUnity2021.3.4でサポートしているビルドイン方式では不具合が修正されていません!

だから、ずっと「Cutout」の問題が残ったまま、シェーダーグラフをつかっていたのです。しかも、プレビューでは問題なくても、clusterにアップロードしたときに気づくため厄介なものです。

さらに、VRMアバターでもCutoutが反映されない。つまりPNG画像の透過が使えず、以下のように透過の部分が黒く表示されます。

この不具合は、シェーダーグラフの不具合ため、Unity側で対処してくれるのを待つしかありません。

そこで、対処方法を探した結果、Cutout問題の回避方法を見つけたので、この記事で紹介します。

 

【概要】Cluster向けのCutout問題の回避方法とは

Clusterワールド制作向けのCutout問題の回避方法は、以下の2つの方法があります。

  1. そもそもCutoutを使わない
  2. シェーダーグラフからcodeを書き出し対応

    ワールド制作において、Cutout(透過)を使わないこと前提であれば、これから述べることをやる必要はありません。

    しかし、VRMや販売されているアセットには、Cutout(透過)が使われていることも多く、Cutoutを使わないとなると、ワールド制作では、かなり制限出てきます。

    この記事では、シェーダーグラフからcodeを書き出してCutout問題を対処する方法を述べます。

    説明前の前提条件

    まずは、対処方法を説明前に、前提条件を述べます。

     

     前提条件

    • プロジェクトA
      • clusterのワールド作成用プロジェクト
      • シェーダーグラフなし
    • プロジェクトB
      • シェーダーグラフの編集用プロジェクト。
      • シェーダーグラフインストール済み
    • Unityのバージョン
      • 2021.3.4f1

     

      注意点:

      今回紹介する方法を試して、何かしらの不具合が起きても、筆者は責任が取れないので、個人の判断でお試しください。

      また、少なからず、大本のシェーダーグラフ・ライブラリに手を加えているため、想定外の動きをする可能性あります。

      対処方法の大まかな流れ

       プロジェクトA(clusterのワールド作成用プロジェクト)でシェーダーグラフで作成したものを利用できる設定をする(1度だけ設定すれば良い)

      1. プロジェクトBにシェーダーグラフインストール
      2. インストール後、shadergraphに関係するフォルダ2つを任意の場所に保管
        ①com.unity.render-pipelines.core@12.1.7
        ②com.unity.shadergraph@12.1.7 3.
      3. プロジェクトAのプロジェクトフォルダ直下にある「Packages」フォルダに、先程の2つのフォルダをコピー
      4.  ①②の中にある「.cs」ファイルすべて削除
        理由は、csファイル(C#ファイル)が、standardのCutoutに問題を引き起こしているため

       

       プロジェクトB(シェーダーグラフ編集)で作成したシェーダーをプロジェクトAで利用する(毎回必要)

      1. プロジェクトBでシェーダーグラフでシェーダー作成・編集
      2. 編集したシェーダーグラフをコードに出力
      3. シェーダーグラフがインストールされていないプロジェクトAにコードを持ってくる
      4. コードを元にマテリアル作成
      5. ビルドしてclusterにアップデート
      6. その結果、Cutoutの設定があっても正しく表示される!

       

      【詳細解説】Cluster向けのCutout問題の回避方法の解説

      プロジェクトA(clusterのワールド作成用プロジェクト)にシェーダーグラフ作成物を利用できる設定する

      ①プロジェクトBにシェーダーグラフインストール

      プロジェクトBにシェーダーグラフをインストールします。

      インストール方法は、以下の記事に書いたので参考にしてください!

      関連記事

      clusterでシェーダーグラフは使えるの? そのような疑問にお答えします。 結論から言うと、clusterのワールド作りにシェーダーグラフを使うことができます! その結果、 もっと演出にこだわりた[…]

      ②shadergraphに関係するファイル保管

      shadergraphに関係するフォルダは、以下の場所にあります!
      [あなたのプロジェクトがある場所]/Library/PackageCache

      ①com.unity.render-pipelines.core@12.1.7

      ②com.unity.shadergraph@12.1.7

      上記のファイルを任意の場所に保管します。

      ③プロジェクトAにシェーダーグラフ関連ファイルコピー

      プロジェクトAのプロジェクトフォルダ直下にある「Packages」フォルダに、先程の2つのフォルダをコピーします。

      なぜ、「Packages」フォルダにコピーするの?
      シェーダーグラフから出力されたコードの一部
      #include "Packages/com.unity.shadergraph/Editor/Generation/Targets/BuiltIn/Editor/ShaderGraph/Includes/DepthOnlyPass.hlsl"

      上記のように、シェーダーグラフから書き出されたコードは、「Packages」フォルダに、シェーダーグラフのライブラリ(hlslファイル類)があること前提だからです!

       

      ④問題を引き起こしている「.cs」ファイルすべて削除

      ここまで、プロジェクトA,Bの関係は以下のようになります。

      ①com.unity.render-pipelines.core@12.1.7

      ②com.unity.shadergraph@12.1.7

      ①②フォルダの中にある「.cs」ファイルをサブフォルダ含めてすべて削除します。

      その理由は、csファイルが、standardのCutoutに問題を引き起こしているためです。

      上記は、「com.unity.render-pipelines.core@12.1.7」以下(サブフォルダ含む)にあるCSファイル類をすべて消している例です。

      上記の例では、Windowsのコマンドプロンプトを開いて、「del」コマンドで削除している例です。

      del /s *.cs

      コマンドで一括削除する際は、ファイルのパスに十分に気をつけて対応してください!

      間違えると、本来消したくないファイルも消えてしまいます!

       

      シェーダーグラフで作成したシェーダーをCluster編集用プロジェクトで利用する

      ①プロジェクトBでシェーダーグラフでシェーダー作成・編集

      プロジェクトBでシェーダーグラフでシェーダー作成したり編集します。

      ②編集したシェーダーグラフをコードに出力

      「View Genarated Shader」ボタンを押して、シェーダーグラフで作成したものをコードに出力します。

      出力されたコードは、プロジェクトフォルダ直下にある「Temp」フォルダに書き出されます。

      「GeneratedFromGraph-Blank.shader」というような感じの拡張子「shader」のファイルが出力されているはずです。

      ③プロジェクトAでシェーダー反映

      出力された拡張子「shader」のファイルをプロジェクトAの任意の場所に置きます。

      あとは、マテリアルに反映させて完成です。

      その結果、Cutoutの設定があっても以下のよう(画像の例では、桜画像にcutoutが設定されてます)に正しく表示されました!

      今回の不具合は、おそらくclusterにアップデートするときに、シェーダーグラフ側で、何かしらの悪さをして、Cutout問題を引き起こしていたものと思われます!

      まとめ

      以上、シェーダーグラフのCutout問題について解説しました。

      そもそも、なんで記事に書いたようなことをしなければならないの?

      Unity側が、シェーダーグラフの不具合を直してくれないからです!

      最新のUnityのバーションであれば、今回取り上げた不具合は、修正されているようです。

      今回の方法をためすことで「不具合のせいで俺のアイディアが実現できない!」と悩むことが軽減されるはずです!