注目キーワード

評判(悪い・良い)について解説あり!未経験でIT業界に転職なら侍エンジニア塾がオススメ!

未経験でIT業界に転職なら侍エンジニア塾!でも評判が気になりませんか?

 

IT業界は未経験だがIT業界に転職したい。

インターネットで未経験からIT業界に転職する方法を探していたら、プログラミングのマンツーマンレッスンを受けられる「侍エンジニア塾」が気になった人が多いのではないでしょうか?

 

 

さらに調べていくと、「炎上」「悪い評判」というキーワードを沢山見つけて、無料説明会の申込をしようにも、評判が気になって行動ができない方も多いかと思います。

 

この記事では、前半は悪い評判・良い評判の解説、後半は侍エンジニア塾の特徴について、WEBサービスの企業でエンジニアの採用担当を経験した筆者が解説していきます。

 

 

評判について解説します

 

良い評判について解説

 

(1)無料体験が良い

 

無料体験に行くと以下のことがわかります。

・プログラミング学習において詰まってしまったときどうしたら解決するかわかる

・プログラミングを初めて学習する人にとってよいプログラミング言語

・モチベーションを維持するための方法

・オリジナルアプリを簡単に作る方法

 

実際に無料体験に参加した人の話を調べてみると、現役のエンジニアから有益な情報が聴けるなどで、満足した内容が多くありました。

 

(2)プログラミング以外のこともアドバイス

 

現役のフリーランスの方がインストラクターになって頂けます。他の学校だと、プログラミングのスキルのみだが、インストラクターから実際のノウハウなどを教えて頂けて、役に立っているようです。

 

 

実際に半年でエンジニアになれた方の口コミ(実際に使ってみた感想)を取り上げてみます。

わずか6ヶ月でスキルも転職も!新しい人生の始まり

 

 

ーーエンジニアになってからいかがですか?

 

正直、たった6ヶ月でエンジニアになれるなんて夢みたいですね。笑

 

最初はフリーランスエンジニアも視野に入れていたんですが、インストラクターさんから会社で働くのもいいよっていうアドバイスを頂いて。

 

私自身も、プログラミング学習をやっていく中で、もっと極めたいなって思うようになってきたんです。笑

 

色んなエンジニアの方々と関わって、エンジニアとしての幅を広げようと思って、

IT企業のエンジニア職への転職を選びました。

 

出典:

元フリーター32歳がプログラミング学習によって新しい人生を手に入れるまで

元フリーター32歳がプログラミング学習によって新しい人生を手に入れるまで

 

 

 

悪い評判について解説

 

悪い評価は、たとえ少なくても目立ってしまうものです。ここでは、特に代表的と思われるものについて解説します。

 

 

(1)入塾のキャンペーンで炎上

入塾のキャンペーンについて景品表示法違反の可能性があり、一時期炎上していました。

 

そのことを一部の人がブログで取り上げたり、ツイッターなどで拡散されてしまったため、現在も影響が残っています。

 

 

現在は、侍エンジニア塾からコメントが出ています。

 

 

弊社サイト内表記に関するお詫びとお知らせ

https://corp.sejuku.net/news-181016/

 

 

(2)ブログがうざいと言われている

 

侍エンジニア塾ではブログを公開しています。

ただし、講座の質とブログの質は、全く別と考えて良いでしょう。

 

ブログはSEOが強く検索エンジンのトップに来ることが多いです。しかし、ブログの内容が、技術情報だけ知りたいエンジニアに取っては、不必要な情報(侍エンジニア塾の宣伝)が多いため不快感が芽生えるようです。

 

 

実例を挙げて説明します。

グーグル検索でキーワードに「C言語」と入力するだけで、検索結果のトップに侍エンジニア塾のブログが出てきます。

 

ブログの内容は、確かに初心者向けに書かれた「C言語」に関する記事なのですが、トップに書いてあるのは、広告(他のサイトでもGoogle Adsence広告がでてくるのでありと言えばあり)、侍エンジニアの特徴と宣伝が、たとえ少なくても目立ちます。

 

 

記事の内容そのものは、C言語の疑問などわかりやすく解説して良いのですが、塾に興味ない人に取っては宣伝部分が不要と考えていて、評価を悪くしていると言えます。

 

 

ブログに対しては、評判が悪く(特に、塾に興味がない人にとって)なっていますが、講義そのものは質が高いとのことなので安心して良いです。

 

 

信じるな!疑うな!確認しろ!

 

良い評判、悪い評判の一例を挙げました。

まだ「本当のところはどうなの?」と疑問があるのではないでしょうか?

 

ではどうしたら解決するの?

答えは一言です

 

確認しろ!

です

 

 

話しが本線から脱線します。

筆者のメンターに当たる人は、いつもこのようなことを言っておりました。

 

「信じるな!疑うな!確認しろ!」

 

メンターに当たる人は、30歳のときに突然リストラになってしまいます。そこから就職活動をせずに起業家の道に進む選択をしました。最初の1年間は、ほぼ収入が無い状態でしたが、現在は、3つの事業を掛け持つようになり月収300万円(サラリーマン時代の10倍)の実業家に転身しています。なぜ、そのような人生を歩むことができたのか、聴いてみたところ「常に確認を怠らなかった」と言っていました。

 

私にいつも言っていた言葉は、

「信じるな 疑うな 確かめろ!」です。

 

侍エンジニア塾を利用するかどうかに置き換えると

評判を信じるな!

評判を疑うな!

自分の目で確かめろ!

 

になります。

 

 

エンジニアの道は、プログラミングできるようになってからが本当のスタートです。WEBシステムやアプリを作る際、沢山のドキュメント(たとえば、IOSならばAppleのプログラミングドキュメント)を調べることになります。

 

プログラミングするために調べごとしたり、技術を勉強する機会が圧倒的に増えます。

侍エンジニア塾を卒業しても、技術は常に新しくなるため勉強し続けなければいけません。

 

そのときに重要になってくるのが「一次情報を確かめること」です。2次情報だけで判断すると、思わぬ不具合に遭遇したり、間違った実装してしまい、最悪、損害賠償を求められるケースに発展することもあります。

 

よって正しい情報「自分の目で確かめる」は非常に重要なのです。

 

もし、侍エンジニア塾で講義を少しでも受けたいと思ったら、「本当にエンジニアになれるのか」確かめるために無料体験があります。まずは、そこで「自分の目で確かめて」ください。

 

 

一次情報を確かめることが、エンジニアになるための第一歩です。

 

 

 

特徴・なぜ未経験からIT業界への転職が実現できるのか

 

 

侍エンジニア塾の特徴といえば、専属の現役のフリーランスの講師がマンツーマンでプログラミングの指導していただけることです。さらに、現場で使われているノウハウも教えて頂けるため、IT業界未経験でも最短で1ヶ月で転職してしまうケースもあるようです。

 

マンツーマンであること

レッスン開始から終了まで、一貫して専属のインストラクターが指導してくれます。

そのため、つまづくポイントを常に把握しているので、先回りして適切な課題や情報を教えてくれます。

その結果、やる気を維持しやすい、質問をしやすいとうメリットがあります。

 

 

マンツーマンのデメリットと解消方法

マンツーマンのデメリットとその解消方法もあげておきます。

 

■一緒に頑張ろうとする仲間ができない

マンツーマンのオンラインの講義のため、専門学校のように生徒とふれあう機会がありません。その結果、一緒に頑張る仲間を作りづらいです。

 

もし、仲間を作りたいのならば、ITの勉強会に参加するのがオススメです。技術など情報交換ができるので、新たな発見ができますし、頑張る人同士は、繋がりやすいです。

ただし異性との出会い目的で行くと痛い目に・・・(どうでも良い話し)

 

 

■費用が高い

グループ講義に比べると費用が高くなりがちです。

マンツーマンのため、あなたのためだけの時間を確保して頂いているので、集団で授業を受けるところに比べたら当然高くなります。

 

侍エンジニア塾は、ガチで転職したい人、フリーランスになりたい人でなければ使わない方かもしれません。

 

費用については、このあと記載します。

 

オンライン講座

 

オンラインなのでいつでも(時間を書く)、カフェ、自宅、屋外、コアスペースなどネット環境が使える場所ならばどこでできる。

 

 

オンラインのデメリットと解消方法

■言葉だけで伝えられる質問ならば良いが、本や紙に書いてある図を使いながら質問するとき、手間取る。

 

 

■サボろうとすればサボれてしまう。

今日は仕事が忙しかったら、疲れているから、明日以降に後回しにしよう。

そんなことができてしまうのがオンライン講座とも言えます。

 

 

そんなときは・・・

希望により対面による授業も受けることができるため、上記にあげた2つのデメリットをカバーすることが可能です。もし、モチベーションがなくなってきたら、強制力を働かせてインストラクターのところに出向いて授業を受ける方法もモチベーション維持に有効です。

 

 

 

転職の支援としてポートフォリオについてもフォロー

未経験からIT業界、WEB業界、ゲーム業界に転職するならばポートフォリオが必須になります。

 

侍エンジニアでは、マンツーマンでポートフォリオのサポートをしてくれるので、モチベーションを保ちつつ、強力なアピール材料を作ることができます。

 

 

企業によっては、ポートフォリオが要らないケースもありますが、あるとないとでは、ドラクエでたとえると「ひのきのぼう」と「ロトのつるぎ」くらいの攻撃力に開きが出ます。

 

 

他のプログラミング学校だと、プログラミングの指導をして終わりのようなところが多いです。

 

また、学校によってはプログラミングの授業の後半でチームでアプリ開発するケースもありますが、どこを自分で作ったのか明確になっていないとアピールしずらいです。

 

 

実際、私がエンジニアの採用を担当したとき、応募者がポートフォリオをもってきてくれました。しかし、そのポートフォリオは3人チームで制作したものだったため、応募者がどの部分を担当したのかわからない(私もどこの部分を担当したのか聞けば良かったのですが、失念してました)という問題が発生して、選考が難航したことを覚えています。

 

 

だから、ポートフォリオは個人で作成したほうが良いです。

 

ポートフォリオでお金を稼ぐこともできる!

 

ポートフォリオを作る上で個人的に意識してほしいのは、マネタイズです。

ios,Android,Webシステムを作るのであれば、ポートフォリオ内に課金システムや広告を入れれば、収入を得ることも可能なのです。

課金の処理を導入するのは、消して簡単ではないですが、導入する技術は必要になります。

 

 

企業の面接のときにマネタイズの話しをしてくれると、「おおっ!これは他の応募者と違うぞ!!」とインパクトを与えることもできるでしょう。

 

「学びながら稼げる」プログラミングスクール【Samurai】

ポートフォリオは、GitHubなどに公開しておく

ポートフォリオは、GitHubなどに公開しても良いです。GitHubに公開していれば、チーム開発では必須になるGitの操作ができることをアピールできます。

 

さらに、GitHubにソースコードを公開していると、誰もが知っているあの有名なWebサービス会社からもスカウトが来ること(採用担当者は意外にGitHubを見ているようです)もあり、転職活動を有利にすすめることもできます。

 

 

値段と期間

 

値段は、他のスクールに比べて高いかもしれません。マンツーマンのため、あなたのためだけの時間を確保して頂いているので、集団で授業を受けるところに比べたら当然高くなります。

 

実際の値段は以下の通りになっています。

 

侍エンジニア塾の料金表

 

尚、入会金(入塾料)は一切かかりません。

 

値段を見る限り、高いと思うかもしれませんし、安いと思うかもしれません。

 

 

侍エンジニア塾は、企画や要件定義などの上流工程から学ぶことができるので、本気で未経験からIT業界に転職したい、フリーランスになりたい人に向いていると言えます。

 

 

まとめ

いかがですか?

リーマン・ブラザーズが破綻した10年前、職を失う人が沢山いました。ITエンジニアですら、出向先から戻されたり、大量リストラされました。経験者ですら転職が難しかったのに、未経験でIT業界に転職なんて夢の夢でした。

 

現在のIT業界は、今日もITエンジニアの人材不足に悩まされています。

その結果、未経験でも人手不足のIT業界に転職できています。

 

侍エンジニア塾で本気でプログラミング技術の学習に取り組んだ人は、転職に成功しています。

 

一方で、「評判」は、やっぱり気になるもの。

唯一の解決方法は自分の目で「確認」することです。

 

エンジニアになる夢を叶いたい!確認してみたい方は以下をクリック!